皆さま、毎日楽しく脳喝していますか?
関東甲信越地方は、今日、梅雨明けの発表がありました。群馬県では6月に40度越えとか、もう異常気象としか言いようがありません。梅雨は梅雨らしくしっかりと雨をもたらしてほしいもの。四国の水がめ、早明浦ダムは大丈夫なのか、と気になります。
京都伏見稲荷
京都の某大学で留学生に話をする機会をいただいたので、そのついでに、念願の伏見稲荷に行ってきました。京都駅八条口に近いホテルに泊まったので、伏見稲荷の正面までJR奈良線であっという間でした。修学旅行客はかなり復活していましたが、外国人観光客はまばら。おかげでゆっくりと観光できました。
充実した趣味活動
和太鼓、絵手紙、グラウンドゴルフと、6月の趣味活動は充実していました。
和太鼓は、8月の福祉会館盆踊りに出演が決まり、2週間に1度の練習はもっぱら盆太鼓の練習です。きよしのズンドコ節と八木節をたたきます。今年は大技(!)も披露する予定で練習に励んでいます。
絵手紙は、隠れた才能が開花したのか、家族、友人にも好評で鼻高々の天狗になっております。先生の作品は、対象の特徴をつかんでデフォルメし、色を塗り残すことで立体感を出しておられることに気が付きます。私の場合、写生になってしまいます。加えて、絵に添える「一言」がなかなか見つかりません。
そして、1年2か月ぶりに、生涯2度目のホールインワン達成!大喜びで写真を撮りました。「あなた写真撮ってたわね。わたしなんか何度もあるから珍しくないけど」と口の悪いベテランから一言ありました。
ルワンダ国ECD・教育分野における情報収集・確認調査報告書公開
2021年の半分以上を費やしたルワンダでの調査報告書が公開されました。初めての事ゆえ、至らぬところは多々あるかと思いますが、私にとっては発見の多い仕事でした。
保育士資格を目指す!
ルワンダでの調査に刺激され、保育士資格を取ることを決意しました。保育士試験は年に2回、春と秋にあります。春は申し込み時期を逃して受験申請できなかったため、秋の受験目指して書類の申請を行いました。1次の筆記試験は全部で9科目、6割が合格ライン。まずは現在の実力を知るべし、と春の試験問題を予備知識ゼロの段階で解いてみることにしました。
社会福祉系科目が難しいということなので、福祉系の問題にチャレンジ。
社会福祉はなんと5割… 覚えなければいけないことが多そう。どういう勉強法が向いているんだろうかと思案中です。試験は10月。試験結果に触れない時には、どうか、お察しください。